配色事典―大正・昭和の色彩ノート

配色事典―大正・昭和の色彩ノート:大正・昭和の色彩ノート

查阅电子书
手机扫码
  • 微信扫一扫

    关注微信公众号

因版权原因待上架

内容简介

大正~昭和初期のモダンな色づかい348パターンを収録。

現代によみがえるコンパクトな配色見本帖!

「配色」という概念が一般に認識されていなかった

大正~昭和初期において、いち早く色彩の必要性に着目 し、

『配色總鑑』(全6巻・1933年~)を編纂した和田三造。

それは、わが国の色彩文化のさきがけとも言うべ きもので、

具体的な配色パターンを表した画期的な「配色見本帖」でした。

本書は名著「配色總鑑」を新装・改訂版 として復刻。

収録された配色は、大正・昭和の資料のみならず、

現代においても活用できる普遍的な感性が読み取ら れます。

■348通りの配色見本を収録

■すべての色表にCMYK値、カラーチップ 付

■カラーコーディネーター、インテリアコーディネーターほか

あらゆる分野の研究、実用に最適で す

和田三造(わだ・さんぞう)

昭和初期、色彩の重要性...

(展开全部)

作者简介

大正~昭和初期のモダンな色づかい348パターンを収録。

現代によみがえるコンパクトな配色見本帖!

「配色」という概念が一般に認識されていなかった

大正~昭和初期において、いち早く色彩の必要性に着目 し、

『配色總鑑』(全6巻・1933年~)を編纂した和田三造。

それは、わが国の色彩文化のさきがけとも言うべ きもので、

具体的な配色パターンを表した画期的な「配色見本帖」でした。

本書は名著「配色總鑑」を新装・改訂版 として復刻。

収録された配色は、大正・昭和の資料のみならず、

現代においても活用できる普遍的な感性が読み取ら れます。

■348通りの配色見本を収録

■すべての色表にCMYK値、カラーチップ 付

■カラーコーディネーター、インテリアコーディネーターほか

あらゆる分野の研究、実用に最適で す

和田三造(わだ・さんぞう)

昭和初期、色彩の重要性に着目し、日本標準色協会(現、日本 色彩研究所)を設立。

色彩研究に大きな足跡を残す。

洋画家としても知られ、映画、舞台美術、ファッションデザイ ンなどマルチに活躍。

1954年には『地獄門』でアカデミー賞衣装デザイン賞受賞。文化功労 者。

解説:近江源太郎(財団法人日本色彩研究所理事長)

配色事典―大正・昭和の色彩ノート是2021年由青幻舎出版,作者和田三造。

得书感谢您对《配色事典―大正・昭和の色彩ノート》关注和支持,如本书内容有不良信息或侵权等情形的,请联系本网站。

购买这本书

你可能喜欢
产品设计实用配色手册 电子书
这是一本十分实用的产品设计专用配色工具书,依据色调冷暖的过渡变化,系统地列举出一系列精彩的产品配色方案。每个方案均从黄金分割的比例出发,以60%主色、30%第二主色和10%点睛色的方式进行组织,同时每个配色均标注了PANTONE、RGB、CMYK等色值,读者使用起来特别方便。
高端豪宅配色典藏 电子书
本书分为尊贵奢华——金色系、高雅脱俗——纯白色系、清新浪漫——田园色系、知性典雅——中性色系、古朴自然——原木色系、灵动个性——混搭色系六大分类。分别介绍每个色系相对应的消费者和传达的感情色彩,对每个项目进行配色分析,并用图形概括相应的配色色值和比例。
家居配色解剖书 电子书
室内设计中色彩的搭配对于空间氛围的改变,是很重要的因素。色彩的变化就如同我们见过的魔术一样,不可思议,如果你试着将房间里窗帘或床单的颜色加以改变,就会发现房间的气氛会变得截然不同。家居配色解剖书编写组编著的《家居配色解剖书》使用了最符合实际状况的插图来解剖家居配色,读者可以利用书中插图和自己家中的实际印象作比较,然后从中选出自己最喜爱的风格,为自己的家居生活妆点出灿烂的色彩!
软装设计配色手册 电子书
本书分为色彩搭配原理、软装色调配色技巧、软装风格配色技巧、影响软装配色的因素四个部分,阐述软装设计中的色彩搭配,并展示了多个国内外精致的软装配色案例。
家居配色手册 电子书
本书第一章从色彩属性、色调和色域、和谐搭配、色彩的气氛和情绪、屏幕实物和色卡的区别、本书的使用方式,六个方面概括讲述了配色需要掌握的基础知识和配色前的准备工作;第二章至第五章从家居空间中的不同功能区的特点出发,共给出了32组配色组合,96种色彩情绪,288个配色方案,结合具体的空间配色图示,并给出了配色比例和色彩概括印象,使配色实例在视觉和感知上更加简单易懂,可为读者带来配色灵感与启发。